Friday, April 30, 2010
4月29日
私は、涙腺が弱すぎるのか?
こどもの本なのに、わんわん泣きながら読んだ。
こういう本を書く彼が、どういうふうに育ったか知りたい。
どうしたら、こういう本をかけるのだろう。
うちの子にどこで泣いた?ときくと、わたしとぜんぜん違うところで泣いていることがわかった。
子供と大人では、感じるところがちがうらしい。
これもまたおもしろい発見。
みんなおなじところで泣くとおもったから。
この本には、動物がでてこない。
めずらしい。
2箇所から、光がきている写真を使っているので、さらに、描くのがむずかしくなってきていることに、ここにおよんで気がつく。
絵を触る、筆の数が増えれば増えるほど、画面がきたなくなっていく。
いかに、ストロークを少なく描くかが大切なんだと、わかっているけど、つい、さわってしまう。
水彩は、触ってしまうと、修正は難しくなる。それが、オイルとかとちがうところ。
オイルですが、マクドナルドのハンバーガーをストロークを数えながら、描くのをyoutubeでみたことがある。
たくさんの人が、絵を教えているけど、できるだけ少ないストロークで描くということをおしえているひとはあまりいない。
昨日は、子供のピアノの小さなお披露目。
覚えているからと、本をもっていかなかった。
40分ほど、小さな子たちの演奏の後、やっと、うちの子。
なんと、3小節目から、何回引いても、音が違い、何度も最初からくりかえす。
ついに、先生が本を持ってきてくれて、それを見て弾く。
親としては、あんなとき、ひやあせ。
ところが、本人はなにもおもってないらしい。
本当に何もおもってないのか、何もおもってないふりをしてないのかよくわからない。
たかがピアノじゃない?とおもってるのかなー。
不思議な生き物です。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
2 comments:
ピアノの発表会、親のほうが緊張するよね。
しかし、Aちゃん、間違えてもつかえても動じない強さに育ったのよね。
良いことです。
ますます精進してくださりませ。
マダムもフルート頑張ってちょ。
Jahili Fortでデビュー近し?
早々、親がどきどきしてしまうのです。
なさけないわー。
しかし、初心者のバイオリンを聴くというのは、かなり、つらいです。相当な数の子たちが習っていて、びっくりしました。わたしも小さいときやらせてほしかったわー。
ヨーロッパとか行くと、ストリートミュージシャンがよくいるけど、この国では見たことないですよね。なんででしょうか?法律で禁止されている?暑くてやりにくい?単にするひとがいない?どれでしょうね。私、あと、1年位したら、アルアインモールの前で、フルート吹いてるかもよ。
Post a Comment